どうもぶいです!
今回はCanvaで使える
Vtuberサムネオススメフォントを
4つ紹介していきます!
今回紹介するフォントは
有名Vtuberさんも使っているフォントで、
絶対覚えておくべきフォントです!
この記事を読むと、
使うべきフォントがわかる!
フォント選びの時間を削減!
どういう場面で使うかわかる!
逆に最後まで読まないと…
使うべきフォントがわからない…
フォント選びに時間を取られる…
どこで使うべきかわからない…
このような状態になってしまいます…
このオススメフォントは
クリック率上昇にもつながる
大事な要素なので、
しっかり理解しましょう!
それでは見ていきましょう!
1.けいふぉんと

けいふぉんとは
汎用性が非常に高いサムネです!
タイトルにも使え、説明文にも使えます!
困ったらこれで大丈夫
と言い切れるくらい安定したフォントです!
- 汎用性が高い!
- タイトルにも説明文にも使える!
- サムネ初心者にオススメ!
2.Impact

Impactは英数字用のフォント!
このフォントは名前の通りインパクトがあるフォントです!
また太いフォントだが読みやすいため、
気軽に使うことができます!
- 英数字用フォント!
- インパクトがある!
- 読みやすい!
3.ラグラン

ラグランはとても太いフォントなのでインパクト抜群!
主にタイトルで使われます!
ただ、サイズが小さいと読みにくくなってしまうため、大きくして使用しましょう!
- とても太いフォント!
- 主にタイトルで使われる!
- サイズを大きくして使用する!
4.たぬき油性マジック

その名の通りマジックで書いたようなフォント!
手書き感があるため、
ポップなサムネで使うことが多いです!
主に説明文などで使われることが多いです!
- 手書き感がある!
- ポップなサムネで使われる!
- 主に説明文などで使用!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
フォントは使う場面が大事です!
適当に使っていては、
伝えたいことが視聴者に伝わらないです!
特に最初は同じフォントばかり
使ってしまうと思いますが、
思い切って色々使うことで
成長が早くなるからオススメ!
継続していけばフォント選びも
上手くなっていきます!
コツコツしていきましょう!
それではよきVtuberライフを〜!
コメントを残す